
若旦那-丸森周平
赤湯温泉の老舗旅館「丹泉ホテル」の若旦那。趣味は「ラーメンの食べ歩き」と「マラソン大会への参加」。ラーメンを美味しく食べるためにマラソンで運動しているというストイックなラーメンマニア。県内外のラーメンを年間200杯以上食べ歩いています。
そのおいしさを独自の視点と写真で伝えるInstagramのフォロワーはなんと1900人超えの麺スタグラマー。そんな置賜のラーメン好きが食べている”リアルにうまいラーメン”をご紹介するブログです。
Archives: ラーメンブログ

南陽市赤湯「横浜家系ラーメン貴一」 貴一スペシャル(少し濃いめ・固め)うずらTP
もうカードは貰ってたので カードラリーの進捗は進まないけど どうしても食べたくなって。 久々の貴一スペシャル(少し濃いめ・固め) 旨いとは思っていましたが 想像をはるかに超える旨さ。 豚骨スープと鶏油のコクと醤油ダレの適

南陽市赤湯地区「さかえ食堂」 中華
鶏豚のバランスよい旨みのスープに 今日は生姜が利いてより味が引き締まって更に美味 麺はもちやわ中太縮れ麺でこの固くない食感が合うんですよ。 チャーシューも味付け抜群だし 今日のメンマはコリコリ感が神がかってます。 最高に

南陽市「囲ろ川」辛しおらーめん
もともと昨年ケーブルテレビで紹介した位 大好きな一杯ですが まずはデフォの塩ラーメンのスープ自体が 魚介、動物の旨味が分厚く 平打系ぴろぴろ縮れ麺の食感も 更に美味しくなった印象。  

南陽市赤湯「小龍姫」 坦々麺
ゴマのまったりとしたコクがあり 濃すぎず薄すぎず好みのど真ん中の味。 もちもち中縮れ麺にピリ辛挽肉の旨味、 ネギやチンゲン菜の食感まで 見事に調和。 昼間は隠れ家の様でここ本当に

上山市「みそのそばや」 ラーメン
鶏豚牛のガラを使ったというスープは 動物系の重なった旨味とコク、 牛由来かカエし由来かは定かでないですが 甘い香りと適度な甘みがあります。 そして生姜が適度に利いて スープ全体を引き締めています。 &nbs

山形市「たわら屋」 手打ち中華
ラーメンは麺を楽しむ料理と再認識。 麺が気になっていたお店に初訪。 あっさり鶏ガラ系スープに極太麺なので どんな感じか気になってましたが しっかり手揉みされ乱縮れとも言っていい

南陽市赤湯地区「いもせ食堂」 辣椒麺+辣椒醤
スープだけでも椎茸などの出汁の利いた 旨辛餡掛けスープとして美味しいですが アツアツの餡掛けのためゆっくり食べると 平打ち系中太麺のぴろぴろ、ぷるぷる、 うねうねの食感 もやしのシャキシャキ感、 木耳のコリコリ感が共演し

上山市「八千代食堂」 タンメン
あっさりながら鶏豚の旨味の出た塩スープに ゴマ油でシャッキリ炒められた たっぶりの炒め野菜から野菜の甘み、旨味、 ゴマ油の香りが見事にマッチ。 ゴマ油は風味が強い為 スープと喧嘩することもしばしばですが こ

南陽市「みづき庵」 冷たい肉中華+辛味大根
冷たい肉そば、肉中華らしく 鶏の旨味に満ち甘じょっぱくありつつも 上品さを感じるスープが美味しい。 トッピングした辛味大根の辛みと苦み 白コショウが非常に合います。