丹泉ホテル若旦那の赤湯つれづれ記

米沢市「二代目麺匠ごとう」煮干し中華

2014年02月14日(金)

goto_nibosi1

 

他に食べた記事も沢山ありますが新店レポ優先

2月10日のお昼は同日オープンの

米沢市「二代目麺匠ごとう」さんで まず、煮干し中華を

煮干しが強めの和風スープに、背脂が甘さとコク

玉ねぎがいい食感と甘みとさわやかさをプラスしてくれています。

中くらいの太さの麺もいい感じですね。

 

goto_nibosi2

燕三条系のようなG凪を若干食べやすくしたような おいしいラーメンでした。

情報を頂きご一緒したEさん ご一緒した親びんありがとうございます!

ご馳走様でした

カテゴリー:周辺グルメ情報
Tags: , , , ,

1月中旬からのお料理3「前菜」

2014年02月10日(月)

140118_ryori_zensai

 

当館の1月中旬よりのメニュー紹介 第3回は

前菜「つぶ貝含め煮、竹林麩、竹の子利休焼

   浅月と北寄貝、丸十と舞茸の揚物」

甘じょっぱく煮つけられたつぶ貝は旨味がしっかり

竹の子はいい食感です 旬の浅月は香りがよく

北寄貝もコリッとして美味です

 

お酒にも合う前菜になってます^^

カテゴリー:旅館内情報

仙台市荒町「こいけ屋」醤油ラーメン

2014年02月10日(月)

koikeya

 

新店なので早めにレポ

2月5日のお昼は2月4日にオープンした

仙台市荒町の「こいけ屋」さんで醤油ラーメンを。

魚粉でない本物の鰹が目覚ましく 薫るスープはかなりの飲みごたえ。

私が食べたことあるラーメンでは本枯中華そば魚雷に近いスープです。

 

koikeya2

 

麺もチャーシューも言うことなしです

 

こりゃかなりうまいなぁ

ごちそうさまでした!

カテゴリー:その他のグルメ、観光
Tags: , ,

天童市「俺の中華たなかや」中華そば

2014年02月10日(月)

tanakaya_tyuka1

10月19日のお昼は俺の中華たなかやさんの「中華そば」。

金ちゃん系の味の濃いめの味とのことでしたが

しょっぱいの好きな私には嬉しい味。

 

tanakaya_tyuka2

 

スープだけだとしょっぱめですが 麺と食べると絶妙です。

ごちそうさまでした。

カテゴリー:その他のグルメ、観光
Tags: ,

メールマガジンバックナンバー 冬のおいしいものに少し春を感じさせて

2014年02月04日(火)

 

丹泉ホテルメールマガジン『桜だより』 
1月中旬からのお料理をご紹介
2014年2月3日

 

お料理その1「全体イメージ

 

 

▲冬においしいものを交えつつ梅など少しずつ春を待ち焦がれるお料理になっています。

 

先日より当館のメニューが変りましたのでご紹介していきます。

第1回は 「全体イメージ」

雪菜や浅月など冬においしくなる旬の食材を使いつつ

飾り包丁で仕上げた梅大根、梅人参、梅からすみ

梅ドレッシングなど少しずつ春を待ち焦がれる気持ちを

料理に乗せております。

 

お料理その2「先付」

 

▲冬の置賜の味覚ピリッと辛い「雪菜」入りの冷汁になっています

 

当館の1月中旬よりのメニュー紹介 第2回は

先付「雪菜入り冷汁(なめこ、京水菜、黄菊、人参)」

雪菜はここ置賜の冬の特産品で シャキッとした食感と

ピリッと辛い風味が食欲をそそります。

それにつるっとしたなめこやシャキシャキの水菜などを添えました。

置賜の冬の味覚をご賞味ください

 

 

 

皆様のお越しを心からお待ちしております。

 

赤湯温泉丹泉ホテル

 

カテゴリー:メールマガジン

1月中旬からのお料理2「先付」

2014年01月31日(金)

140118_ryori_sakiduke

 

冬の置賜の味覚ピリッと辛い「雪菜」入りの冷汁になっています

 

当館の1月中旬よりのメニュー紹介 第2回は

先付「雪菜入り冷汁(なめこ、京水菜、黄菊、人参)」

雪菜はここ置賜の冬の特産品で シャキッとした食感と

ピリッと辛い風味が食欲をそそります。

それにつるっとしたなめこやシャキシャキの水菜などを添えました。

置賜の冬の味覚をご賞味ください

カテゴリー:旅館内情報

米沢市「可祝屋本店」中華大盛

2014年01月30日(木)

kashukuya_oomori1

 

この間のお昼は米沢市「可祝屋本店」さんで中華大盛を。

大学以来でしたが配膳とともにいい香り。

乾物主体の伝統米沢ラーメンのスープが体に染み渡ります。

いい炭水化物入れられました^^

ごちそうさまでした!

カテゴリー:周辺グルメ情報
Tags: , ,

山形市「麺辰」特製鶏中華にメンマと揚げ玉トッピング

2014年01月30日(木)

mentatu_torityuka_agedama_menma1

 

この前のお昼は山形市「麺辰」さんで

特製鶏中華にメンマと揚げ玉トッピングを。

鶏そばのような和風だしにネギ、 トッピングした海老風味の揚げ玉合いますね!

麺はいつもながら最高!

mentatu_torityuka_agedama_menma2

鶏チャーシューは実にうまいっす ごちそうさまでした!

カテゴリー:周辺グルメ情報
Tags: , , , ,

1月中旬からのお料理1「全体イメージ」

2014年01月30日(木)

140118_ryori_zentai

 

冬においしいものを交えつつ梅など少しずつ春を待ち焦がれるお料理になっています。

 

先日より当館のメニューが変りましたので今回から数回に分けて紹介していきます。

第1回は 「全体イメージ」

雪菜や浅月など冬においしくなる旬の食材を使いつつ

飾り包丁で仕上げた梅大根、梅人参、梅からすみ

梅ドレッシングなど少しずつ春を待ち焦がれる気持ちを

料理に乗せております。

次回から個別のメニューを紹介してまいります。

カテゴリー:旅館内情報
Tags: , ,

12月中旬からのお料理7「油物」

2014年01月15日(水)

131213_ryori_aburamono

 

カニの身が嬉しい蟹グラタンです。

丹泉ホテル12月中旬からのお料理紹介第7回は

油物 「蟹甲羅焼

   カニ身、味噌、ガーリック、オリーブオイル 」 です。

カニの身が嬉しい蟹クリームグラタンで

甲羅を石焼の石で温めるとさらに味がよくなるようですので

どうぞお試しください^^

カテゴリー:旅館内情報
Tags: , , , ,

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>


空室検索

  • 宿泊予定日


  • 宿泊日数

  • 宿泊プラン一覧

予約確認・キャンセル

予約確認・キャンセル【2021年3月10日以前にご予約の方はこちら】