丹泉ホテル若旦那の赤湯つれづれ記
2015年10月12日(月)
あっさりすっきりの朝ラーの名店山喜さんがおくるコク味噌ラーメン
高畠町の高畠Sio-Ya 山喜さんで
毎日限定15食でからみそラーメンが始まったとのことで早速いってきました。
おお、山喜さんの今までのすっきりとしたラーメンとは感じが違って
鶏白湯のコクがあるスープ。
ベースは山頭火の塩などのスープのような雰囲気ですね。
それに酒粕のような麹のような香りに味噌が主張して
味を引き締めてくれてます。
からみそですが、ピリ辛程度なので
特別に辛さに弱い人意外は美味しく頂けるかと。
にんにくはほとんど感じないので仕事中でも大丈夫だと思います。
麺はいつものレギュラー麺でなめらかな食感でうまし。
白髪ねぎはシャキシャキで辛すぎずいいですね。
チャーシューもいつもながらうまい。
同時発売のもやしみそも気になりますね
あっさりすっきりの味ばかりのラインナップだった山喜さんに
コク味噌の選択肢が増えたことによって
家族連れやグループなどにより好まれるのではないでしょうか
朝9時から開いてます。(木曜定休)
よろしければ
現在のお料理の焼八寸
2015年10月11日(日)
この時期のおつまみがそろった一皿です
現在のお料理の焼八寸
「つぶ貝田楽・銀杏(ぎんなん)豆腐・くず葡萄
栗の味覚揚・鰈(かれい)の杉包み・はじかみ」
つぶ貝は甘じょっぱい田楽になっており
コリコリ噛んでいると美味しい味が染み出ます。
銀杏豆腐は初めて食べましたが
銀杏の滋味深さがしっかり出てておいしいです。
栗味覚揚はお砂糖ではない栗のほのかな甘みがいい感じで
鰈の杉包みは中のキノコを中心とした餡が
たんぱくな鰈に旨味をしっかり与えてくれています。
是非地酒と食べて頂きたい一皿になっております
カテゴリー:旅館内情報
現在のお料理の造り
2015年10月11日(日)
現在のお料理の造り
「サーモン・甘海老・貝柱
子烏賊(いか)・赤菊・山葵」
サーモンは色合いも濃く鮮やかで味わい深く
甘海老は甘みがあり、貝柱も程よい柔らかさでおいしいです
子烏賊ははコリコリの食感をお楽しみください
カテゴリー:旅館内情報
お薦め期間限定ラーメン情報 長井市「拉麺二段」さん 10月前半限定
2015年10月10日(土)
お薦め期間限定ラーメン情報
長井市「拉麺二段」さん 10月前半限定「男煮干し塩ラーメン」大盛+スープ増+辛味玉
スープは煮干しの殻の風味までして香ばしい風味ですが
癖もなくすっきりしながら後を引きます
このスープに辛味玉合いますよ。
やっぱりこの麺最高にうまいです!
米沢ラーメンのような雰囲気の細縮れ麺で 啜りごたえが抜群ですが
さらに縮れのうねうねした舌触りと
さっくりとした歯切れの良さがある本当においしい麺です。
チャーシューもメンマもおいしくおススメできます
よろしければ
カテゴリー:周辺グルメ情報
現在のメニュー紹介1「先付」
2015年10月06日(火)
食感も風味もよく日本酒に合いますよ
現在のお料理の先付
「スモークサーモン・黄菊の絹田巻
イクラ醤油漬け・蛇腹胡瓜(キュウリ)」
スモークサーモンは風味よく
黄菊の絹田巻は大根のシャキシャキ感が 最後まで続き、
菊の華やかな香り 甘酢の旨味がおいしいです。
いくらもおいしくお酒に合いますよ
ビジネスをお得に
2015年09月11日(金)
ビジネスをお得に
るるぶトラベルで配布している
ふるさと割「赤湯温泉特別枠」を使うと
1名1ルームの 1泊朝食付きプランが
最安5000円でご利用いただけます
↓のプランからお進み頂き
クーポンコード : akayu
パスワード : 1505
を入力してご予約ください。
お仕事や急な集まりなどの際に是非お得にご利用くださいませ。
http://rsv.rurubu.travel/PlanDetail.aspx?st=2450006&sk=A7&pc=B2CEHTL&rc=476&rv=20&&aff=rurubu_t&pn=1
カテゴリー:旅館内情報
現在のお料理紹介3「前菜肉三点盛り」
2015年08月09日(日)
牛、豚、鶏の食感・旨味の違いをお楽しみください
現在のお料理紹介第三回目は
前菜肉三点盛り「
国産牛一口ステーキオクラ乗せ
鶏肉もろ味噌漬
ローストポーク・ヤングコーン巻
」
です。
国産牛一口ステーキは脂乗りも程よい牛肉で
下味は最小限ですのでゴマダレや梅肉をつけてお召し上がりください。
鶏肉もろ味噌漬は初めから
甘じょっぱい下味が付いた鶏肉がビールに合う一品です。
ローストポークは、柔らかな豚肉とサクサクのヤングコーンの
食感が好対照でおもしろいです。ゴマダレがおススメです。
カテゴリー:旅館内情報
現在のお料理紹介2「先付」
2015年08月09日(日)
現在のお料理紹介第二回目は
先付三点盛り「
だだちゃ豆の豆腐
湯葉の旨煮
豆鰯(いわし)の南蛮漬
」
です。
だだちゃ豆の豆腐はだだちゃ豆の風味と甘み
が生きておりもっちり美味しいです。
湯葉はいいおだしで仕上げており
湯葉独特の歯切れの良さ、豆腐の香りがいいですね。
豆鰯は南蛮漬けになっており、
酢と相まっていわしの旨味が引き立っており
さっぱりしつつ味も濃くおいしいです。
カテゴリー:旅館内情報
本日花火上がります
2015年08月08日(土)
今日は公徳会「佐藤病院」さんの夏祭りです。
8時より30分の間に約3000発もの
花火が打ちあがる様は見事です。
当館でも4階南側のお部屋は見えますので
そちらへお泊りのお客様はよろしければ^^
2015年08月08日(土)
食欲が落ちがちな夏でも食べられるよう
さっぱりとしながらもしっかりうまいお料理になっております。
当館丹泉ホテルの現在のメニューを試食しましたので
これから数回に分けて紹介してまいります。
第一回目は全体イメージ。
油などを少し控えた料理で
食欲が落ちがちな夏でも食べられるよう
さっぱりとしながらもしっかりうまいお料理になっております。
カテゴリー:旅館内情報