丹泉ホテル若旦那の赤湯つれづれ記
3月5日から変更の現在の夕食メニュー紹介・・・春の寄り合い
2015年03月12日(木)
いろいろな食材の饗宴をお楽しみください
3月5日から変更の現在の夕食メニュー個別紹介
第2回は 春の寄り合い
「ハマグリ二色田楽、フォアグラフラン
柔らか牛タン、桜海老としらすの手毬
穴子の博多、焼きアスパラのローストビーフ巻
白魚の甘酢漬」 です。
ハマグリの二色田楽は小ぶりですが噛むほどに旨味が出ます。
フォアグラフランはフォアグラのプリンみたいなもので
濃厚な甘み旨味をお楽しみください。
柔らか牛タンはニンニクが利いた塩だれがビールに合い
桜エビとしらすの手毬(ビニールに包まれてる物)は
海老としらすが大変香ばしく丼一杯食べたくなる美味しさ(笑)
穴子の博多は玉子と押して作ってあり甘みがあります
焼きアスパラのローストビーフ巻はしゃきしゃきのアスパラ、
ローストビーフも歯切れがよくおいしいです。
白魚の甘酢漬けは滋味深くお酒に合う一品です。
カテゴリー:旅館内情報
夜桜案内
2015年03月11日(水)
たぶん4月下旬ころとまだまだ先のことですが
気温が高くなって春めいてくると桜に思いをはせます。
今年も烏帽子山公園の桜が咲きましたら
夜8時ロビー集合で夜桜案内させていただきます^^
カテゴリー:旅館内情報
2015年03月11日(水)
さくらんぼでん六豆試食頂いたので 食べてみました。
思った以上にさくらんぼの酸味が効いて
さわやかな仕上がりです。
売店に並んだらまたお知らせします(^-^)
カテゴリー:周辺グルメ情報
3月5日から変更の現在の夕食メニュー紹介…先付
2015年03月11日(水)
3月5日から変更の現在の夕食メニュー個別紹介
第1回は 先付「ホタルイカ、浅月、酢味噌」 です
風味のいいこの時期解禁のホタルイカのプリコリ感
浅月のシャキシャキ感と香り
酢味噌の甘みが美味しい一品です
カテゴリー:旅館内情報
期間限定ラーメン情報
2015年03月06日(金)
期間限定ラーメン情報。
長井市「拉麺二段」さん3月前半限定「チョイ辛こってりラーメン(特盛)」
今日は折角のお休みでしたので長井までお散歩。
ラーメンの上に載ってる辛みは昨年夏の 冷し味噌に載った辛味だということで
辛さ自体は控えめですが味噌やニンニク系の旨味がでています。
やはりこってりまったりしたコクのあるスープには ニンニクと辛味合いますね^^
加えるとコクと中毒性アップです!
オーション100%?のうねうね極太麺は食べごたえ抜群。
箸で持ち上げるだけで重さを感じる麺は
まぜそばとか以外ではめったにない迫力です。
なかなか噛ませる麺なのでこの麺なら私は特盛までですね(笑)
ちなみに節パイタンとかの麺なら男盛り、
ニボパイタン(細麺の時)のは大盛り位までの私の胃です。
なかなか食べごたえがあって元気が出ますよ
よろしければ^^
カテゴリー:周辺グルメ情報
3月5日からの基本メニュー
2015年03月06日(金)
昨日から夕食のメニューが変わりました。
差し当たってこのようなメニューになります^^
今日試食させていただく予定ですので
明日より個別のメニューについてお伝えしていきますね
カテゴリー:旅館内情報
2015年03月04日(水)
日本酒にぴったり!今回の料理で一番好きです。
現在のメニュー個別紹介7・・・
炊き合せ 「鱈白子・サーモン腹す・竹の子・五目がんも・蕗」
です。
だしに白子の旨味、腹すの脂が溶け出し実にうまいだしになり
それがすべての食材にしみこみとってもおいしいです。
その中でも何と言っても白子と腹すは出色のうまさ。
日本酒にぴったり合います!
温かく提供しますので温かいうちにお召し上がりください!
カテゴリー:旅館内情報
2月6日から変更になった現在のメニュー・・・温物2
2015年02月19日(木)
鮭と豚の身と脂から出る旨味、味噌の香ばしさはがたまりません。
2月6日から変更になった現在のメニュー
個別紹介6・・・温物2
「鮭チャンチャン焼(陶板)」
です。
鮭、豚(身、脂)から出る旨味と
みそが焼ける香ばしさが
鮭にも豚にも野菜にも伝わり
実に香ばしく味わい深い逸品です。
温かいうちにお召し上がりください^^
カテゴリー:お知らせ
2月6日から変更になった現在のメニュー・・・温物1
2015年02月18日(水)
2月6日から変更になった現在のメニュー
個別紹介5・・・温物1
「牛鍋、野菜など」
甘じょっぱいたれが肉にも染みてうまいです。
豆腐がほろりほくっと野菜はしゃきっとしてますので
是非温かいうちにお召し上がりください。
カテゴリー:旅館内情報
2月6日から変更になった現在のメニュー・・・焼物
2015年02月17日(火)
たんぱくな甘鯛にみそのうまみ、木の芽の苦み、茸の香りがマッチ
2月6日から変更になった現在のメニュー
個別紹介4・・・焼物
「甘鯛木の芽味噌焼、はじかみ」
甘胎自体はタンパクですが
笹で一緒にくるんでいるため
麹味噌のうまみ、木の芽の苦香ばしさ
茸の香りが伝わり乙な一皿になっています。
カテゴリー:旅館内情報